hiro yamamoto works

マイコンハード、ソフトを作ったりしています。 お家や現場のお困りごと解決に! 内容利用は自己責任でお願いします。

温湿度データロガーにトラブル発生(Wi-Fi接続できなくなりました。2020製)

仮に温度、湿度計として動くようにしました。<br />マイコンESP-WROOM-02、温湿度センサー:si7021、OLED:SSD1306<br />事の発端は、先日夜停電が数回あり(10分以内で4〜5回だったかな)、
それ以降ずーっとWi-Fi接続待ちのままになってしまうトラブルが発生しました。
while (WiFi.status() != WL_CONNECTED)待ち
SDからSSID、PASSWORDは読み込めているようですが
スケッチを書き込んでみます。

まいった。スケッチが見つかりません。
スケッチはあったけどNTPとかがコンパイルエラーで・・・
Raspberry PiArduino IDE環境(ライブラリとか)が
当時と変わっていることが原因です。こういうこと、あるあるなんです。
スケッチだけ保存しておいてもダメだったんです。
"コンパイルしたバイナリを出力"しておいて、
書き込めるようにしておくのが良いかもしれません。
ちょっと時間がかかりそうなので、復旧は後回しですね

つづく